close

炊飯器で簡単! とろ~り豚の角煮(ラフテー)

 
炊飯器で簡単! とろ~り豚の角煮(ラフテー)

材料 (4人分)

豚バラ肉...500g                                              排骨肉 500g
うずらの玉子...10個(省略可能)                鵪鶉蛋  10個(可省略)
(A)しょうゆ...大さじ4                                       (A)醬油  4大匙
(A)さとう(三温糖)...大さじ4                       (A)砂糖  4大匙
(A)泡盛(または焼酎)...100cc                 (A)泡盛  (或是燒酒)   100 c.c
長ネギの青い部分...1~2本ぶん                  青蔥綠色的部分  1~2支

薄切りのしょうが...1~2片ぶん                      薄片的薑              1~2片

作法:1.豚肉は3~4cmほどの大きさに切る。   (將豬肉切成3~4公分的大小)

2.フライパンで焼き、肉の表面に焼き色をつける。  (用平底鍋將肉煎到表面焦黃)

3.炊飯器に豚肉と水(300~400cc)、ネギ、叩いてつぶしたしょうがを加えて、1時間以上加熱する。このとき長く煮込むほど、豚肉がとろとろになるので、できるだけ長めにするのがポイント。     

 (將豬肉和300~400c.c.的水和青蔥和壓碎的薑放進電鍋,煮一個小時以上。因為煮的愈久豬肉就會變得愈軟,盡可能的長時間悶煮是它的訣竅。)

注)炊飯器を使う場合は、沸騰するまでは「炊飯」モードで加熱し、その後は「保温」にして豚肉がやわらかくなるまでゆっくりじっくりと煮込む。 

(注:使用電鍋的時候,在水滾之前都以"煮飯"來加熱,水滾之後再調到"保溫"慢慢的悶煮直到豬肉變軟為止。)

4.豚肉の赤身の部分までやわらかく煮こめたら(竹串をさして確認する)、ネギとしょうがを取り除き、煮汁の表面にうかんだアクやアブラなどをきれいにすくいとる。

(豬肉在肉的部分都煮軟之後<用竹籤刺肉來確認一下是否煮透>,將青蔥和薑取出來,接著把滷汁表面上的渣和油撈起來。)

5.そこへ(A)の調味料すべてとうずらのゆで玉子をを加えて、再度30分ほど煮込む。煮汁を煮詰め、味をよく具材にからませる。 

(將全部(A)的調味料和煮熟的鵪鶉蛋加進來再煮上三十分鐘左右,熬煮滷汁到收乾湯汁,讓豬肉充分入味。)

注)炊飯器を使う場合は、再び「炊飯」モードで加熱する。可能な機種であれば、フタをあけたまま加熱して、煮汁を煮詰め味をなじませる。 

(注:如果使用電鍋的話,再次用"煮飯"來加熱。如果機種允許的話,將鍋蓋開著加熱,直至湯汁收乾入味為止。)

6.器に盛り付けて、できあがり。
お好みでカラシを添えてどうぞ。
また、塩ゆでブロッコリーなどを添えても。

 (將肉盛到盤子上就完成了。可隨自己喜好加上辣椒,或是水煮青花菜都可以)

 

マリネの作り方 ★7daysレシピ
常備菜(1)サバとニラの和え物(5人分 400g) 

~まずは2種類の鶏胸肉のマリネを作ります~

<材料(4人分)>
鶏胸肉 2枚(約400g)
小さじ1
オリーブオイル 大さじ1
にんにく 1片
<材料(4人分)>
鶏胸肉 2枚
小さじ1
ゴマ油 大さじ1
ショウガ 1片
長ネギ 適宜
<作り方(共に同じ)>
(1) 鶏胸肉を縦半分に切り、味が染み込みやすいように細かく切り目をいれる。
(2) 小さいポリ袋に鶏肉と残りの材料を入れ、調味料が馴染むようによく揉み込み、口をしばって、半日以上置く。
★ポイント★
 ●オリーブオイルには、腸の蠕動運動(ぜんどううんどう)を促す作用がある為、夏場に胃腸の
  働きが弱ってしまう方には特にオススメ。
 ●冷凍保存しても水分が保たれ、解凍後も旨味成分が流出しません。
   
▲ページTOPに戻る
 
常備菜(2)さんまのトマトマリネ(8人分)

~2種類のマリネを交互に使い、1週間食べ続けても飽きないメニューにアレンジ!~

(1日目)カレーソテー
<材料(2人分)>
オリーブ油のマリネ 1枚分
小麦粉 適宜
ジャガイモ 1個
パセリ 適宜
オリーブオイル 適宜
適宜
カレー粉 適宜
<作り方>
(1) ジャガイモはラップなしで3分ほど電子レンジにかけて、火を通しておく。
(2) マリネに小麦粉とカレー粉をまぶす。
(3) フライパンに薄くオリーブオイルを塗リ、熱くなったところで鶏肉とじゃがいもを同時に入れて、両面こんがりと焼く。
(4) マリネに使っていたにんにくで香り付けをする。
(5) ジャガイモに塩を軽くふって味を調え、パセリを散らせる。
★ポイント★
 ●カレー粉に含まれるスパイスには、腸の働きを良好にし、食欲を増進させてくれる効果があります。

(2日目)バンバンジー
<材料(2人分)>
ゴマ油のマリネ 1枚分
日本酒 大さじ2
A) 練りゴマ(白) 大さじ2
  醤油 大さじ2
  蜂蜜 大さじ2
  大さじ2
  いりゴマ(白) 大さじ2
きゅうり 2本
<作り方>
(1) マリネをお皿にのせ、酒を加えてラップをする。
(2) 電子レンジで4分加熱し、取り出して4分置く。
(3) その間に、Aを混ぜてゴマダレを作る。
(4) 食べやすく切った鶏肉に、きゅうりを盛り付け、(3)のゴマダレをかけて完成。
★ポイント★
 ●(1)で鶏肉の皮を上にすると、皮がラップの役割を果たして蒸し焼きになり、短時間で火が
  通ります。
 ●(2)でレンジから取り出してラップをつけたまま置くと、余熱でしっかり中まで火が通り、
  しっとり仕上がります。

(3日目)チキンカツ
<材料(2人分)>
オリーブ油のマリネ 1枚分
A) 小麦粉 大さじ4
  溶き卵 1個分
パン粉 適宜
オリーブオイル 適宜
レモン 適宜
<作り方>
(1) マリネの袋の中にAを入れて、よく混ぜる。
(2) 袋を切って、その上でパン粉をまぶす。
(3) フライパンにオリーブオイルを入れ、(1)を焼く。
(4) 両面がこんがり焼けたら、レモンと一緒に盛り付ける。
★ポイント★
 ●下準備を袋1つだけで終わらせると、洗い物が少なくて済みます。

(4日目)梅みそ焼き
<材料(2人分)>
ゴマ油のマリネ 1枚分
しし唐 8本
梅干し 1個
A) 味噌 大さじ2
  蜂蜜 大さじ2
<作り方>
(1) 切り目を入れたしし唐と、マリネをよくまぶす。
(2) 鶏肉としし唐をグリルで焼く。
(3) マリネに使った野菜を袋から取り出す。
(4) 袋に種を取り出した梅干しとAを加えて、よくこねる。
(5) 焼き色のついた鶏肉に(4)の梅みそを塗り、再び焼く。
(6) 香ばしい味噌の香りが漂ってきたら、完成。

(5日目)ホイル焼き
<材料(2人分)>
オリーブ油のマリネ 1枚分
トマト 1個
ピザ用チーズ 適宜
粗挽き胡椒 適宜
オリーブオイル 適宜
パセリ 適宜
<作り方>
(1) 食べやすい大きさに切った鶏胸肉と、うす切りにしたトマトをアルミホイルの上で交互に置く。
(2) 粗挽き胡椒とピザ用チーズをのせて包み込み、オーブントースターで約10分焼く。
(3) パセリをふって出来上がり。
★ポイント★
 ●トマト以外の野菜でもアレンジが可能です。
 ●ホイルに包み、蒸し焼きにすることで火の通りがよく、しっとり仕上がります。

(6日目)ごま焼き
<材料(2人分)>
ゴマ油のマリネ 1枚分
A) 小麦粉 大さじ2
  大さじ2
白ゴマ 適宜
ゴマ油 適宜
<作り方>
(1) マリネの入っている袋にAを入れて、もみ込む。
(2) 袋を切って、両面に白ゴマをまぶす。
(3) フライパンに薄くごま油を塗り、熱くなったところで鶏肉を入れ、両面こんがり焼く。
★ポイント★
 ●マリネに小麦粉と水をまぶすと、ゴマが剥がれにくく、パリッと焼き上がりやすくなります。

(7日目)青じそソテー
<材料(2人分)>
オリーブ油のマリネ 1枚分
青じそ 10枚
バター

大さじ1

オリーブオイル

適宜

レモン

適宜

<作り方>
(1) 青じそをせん切りにする。
(2) フライパンに薄くオリーブオイルを塗り、熱くなったところで食べやすい大きさに切った鶏胸肉と、マリネに使ったにんにくを炒める。
(3) 火を止めてからバターを加え、青じそと混ぜ合わせる。
(4) お皿に取り出し、レモン汁をかける。

 

arrow
arrow
    全站熱搜

    Jocelyn 發表在 痞客邦 留言(1) 人氣()